オーダーメイドについて
ここでは、婚約指輪のオーダーメイドについて説明します。
婚約指輪のオーダーメイドの種類
自分だけの婚約指輪がつくれるオーダーメイドには、「セミオーダー」と「フルオーダー」の二種類があります。
- セミオーダー
いくつかの種類から好きなデザインのリングと宝石を組み合わせることができます。
予算に合わせながら作ることができるので、とても人気です。
期間は大体、1~2カ月くらいかかります。
- フルオーダー
デザインの段階から、デザイナースタッフと一緒にリングの形や飾りなどを考えます。
自分たちの希望通りの指輪にできますが、ちょっとお高め。
期間は大体、2~3カ月くらいかかります。
オーダーメイドの相場は?
婚約指輪の相場は、ふたり分で10~20万円だそうでが、オーダーメイドは、15~35万円です。
お店や素材によって異なりますが、既製品に比べるとちょっぴりお高くなってしまいます。
世界にひとつしかないと思うと、奮発したい気もしますが、結婚の時期は、指輪以外にも、結婚式や引越しなど何かと費用がかかりますよね。
かと言って安い素材で作ったものだと、せっかくのオーダーメイドもイマイチ決まりません。
なので、オーダーメイドを利用する場合も、なるべく低コストだけど高品質な素材を扱うお店を選びましょう。
オーダーメイドの体験談
- 憧れのフルオーダーメイドをお願いしました。デザイナーさんが親身になって、要望を聞いてくださったので、私たちが欲しかったイメージにぴったりの婚約指輪になりました。
指輪だけでなく、夫やデザイナーさんと話しながらデザインを考えた時間も、大切な宝物です。
- 有名なブランドもいいけど、友達とかぶりそうなので…ちょっとマイナーなお店を選んで婚約指輪をセミオーダーしました。
ダイヤモンドは絶対につけたかったので、ダイヤモンドが豊富で比較的安いお店を選びました。届いてからは嬉しくて毎日付けています。
友達から「どこのお店の?」と聞かれるたびにちょっと誇らしいです。
- 最初はフルオーダーにしたかったのですが、予算の関係でセミオーダーにしました。
でも、宝石もリングのデザインも想像以上に種類がたくさんあったので、セミオーダーでも良かったなと思います。
セミオーダーでも、たくさんの種類から選べるお店もあるので、フルオーダーと迷ったら、選べる数の多いセミオーダーがおすすめです。